書誌情報

集英社新書

原発再稼働 葬られた過酷事故の教訓

埋め込みコード(HTML)

※このコードをコピーしてサイトに貼り付けてください

試し読み

著者

著:日野行介

あらすじ・概要

電力不足キャンペーンでなし崩し的に原発再稼働支持が広がる現状に異議あり!
――政治家・役人を徹底的な調査報道で追及する!――
悲劇に学ばない日本の現実

◆内容紹介◆
2011年3月、福島第一原発事故で日本の原発は終焉を迎えたかに見えた。大津波の襲来という知見が事前にあったにも関わらず、規制当局は運転継続を黙認して過酷事故が発生。安全神話に依存していたため防災体制はないに等しく、住民避難は混乱を極めた。そして国内の原発はすべて停止し、「原子力ムラ」は沈黙した。国民は学んだはずだった。
だが、「懺悔の時間」はあっという間に終わった。あれから一〇年以上が経ち、ハリボテの安全規制と避難計画を看板に進む原発再稼働の実態を、丹念な調査報道で告発。著者の政治家、役人に対する鬼気迫る追及は必読。

◆主なトピック◆
第一部 安全規制編
第一章 密儀の中身
第二章 規制委がアピールする「透明性」の虚構
第三章 規制は生まれ変わったのか?
第二部 避難計画編
第四章 不透明な策定プロセス
第五章 避難所は本当に確保できているのか
第六章 隠蔽と杜撰のジレンマ
第七章 「絵に描いた餅」
第八章 避難計画とヨウ素剤
補遺 広瀬弘忠氏インタビュー――フクシマ後も変わらない原発行政全般の虚構

第一部 安全規制編(第一章 密儀の中身
第二章 規制委がアピールする「透明性」の虚構
第三章 規制は生まれ変わったのか?)
第二部 避難計画編(第四章 不透明な策定プロセス
第五章 避難所は本当に確保できているのか
第六章 隠蔽と杜撰のジレンマ
第七章 「絵に描いた餅」
第八章 避難計画とヨウ素剤)
エピローグ
補遺 広瀬弘忠氏インタビュー――フクシマ後も変わらない原発行政全般の虚構
あとがき
参考文献