創業 | 1926年8月設立。 1947年合資会社。 1949年株式会社となる。 集英社小史 |
|
---|---|---|
事業内容 | 雑誌(定期刊行39誌) 書籍(文芸書、文庫、新書、実用書、文学・歴史・美術全集) 辞典、児童書、コミック等の出版 |
|
代表者 | 代表取締役社長 堀内丸恵 | |
社員数 | 社員数 757名(男性421名・女性336名)2019年7月1日現在 | |
本社所在地 | 〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10 アクセス | |
法人番号 | 5010001018556 |
- 集英社が主催する賞
- 読書推進活動(一ツ橋文芸教育振興会)
- 集英社では「本は文化を支える源である」との観点から、企業メセナとして1966年より高校生のための文化講演会、1981年より全国高校生読書体験記コンクールを支援しています。 詳しくはこちら
- 各種文化講演会[(公財)一ツ橋綜合財団]
- 集英社では(公財)一ツ橋綜合財団と共催で、各種講演会を実施しています。詳しくはこちら
- 集英社ギャラリー
- 2007年1月より特設会場『集英社ギャラリー』(入場無料)を設け、皆様に集英社の刊行物またはキャラクターグッズなどを自由にご覧いただけるよう公開しています。 詳しくはこちら
- キッザニア オフィシャルスポンサー
- 子どもたちがさまざまな職業やサービスの体験を通じ、社会や経済の仕組みを学ぶことができる「キッザニア」。集英社は、キッザニア東京およびキッザニア甲子園のオフィシャルスポンサーとして、子どもたちが漫画の作画から雑誌制作まで体験できるパビリオンを出展しています。 詳しくはこちら
- オーストラリア・ラオスの植林プロジェクト
- 紙を大量に消費する企業の役割として、2001年からはオーストラリアに6,500へクタール、2006年からはラオスに50,000へクタールにおよぶ共同植林事業に取り組んでいます。
- スラムダンク奨学金
- スラムダンク奨学金は、バスケットボール選手として、将来アメリカの大学・プロでの活躍を目指すプレーヤーを支援するものです。高校2年生を対象に募集され、アメリカの大学進学準備校での約1年間の学費・生活費を返済不要で支給します。『スラムダンク』の作者・井上雄彦氏の呼びかけにより設立され、印税の一部と集英社の拠出金で運営されています。詳しくはこちら
集英社サービス(株)
(株)千代田スタジオ
(株)昭和ブライト
(株)一ツ橋企画
(株)集英社EP