書誌情報
集英社学芸単行本
孫と遊んで若返る! 老化予防82の秘密
著者
あらすじ・概要
【あなたも出来る! 紅玉先生の孫育て術】
孫育ては最高のボケ防止と言われます。
バイリンガル教育でおなじみの紅玉先生が、孫と遊びながら自然と祖父母の脳トレになる82の方法を、眼に優しい大きな文字と漫画で紹介。
日米通算45年にわたる幼児教育の現場で得た見識を元に、0歳児~中高生まで、孫の年齢別にわかりやすく解説します。
人生100年時代、せっかく出会えた孫との時間を元気に楽しみたいバーバ&ジージ必携の書。
【著者からのメッセージ】
急激な少子化により、孫に恵まれるのは「奇跡」に近いと言われることもあります。
その「奇跡の孫」の成長をサポートする上で、祖父母の皆さん自身も一緒にステップアップできる方法を82個ご紹介します。
どうぞ、お孫さんと過ごす日々を思い切り楽しみ、老化予防に取り組んでください。
実は、私も孫育て真っ最中です。
一緒に頑張りましょう!
【目次抜粋】
序章 孫育てが老化予防になる理由(運動不足が解消する、QOLが向上 ほか)
第1章 祖父母だからできること(自己肯定感を育てる、子ども夫婦に時間をプレゼントする ほか)
第2章 気をつけて! 孫育てNG集(便利な物ばかりを利用しない、焦らない ほか)
第3章 0~2歳児と一緒に脳トレ(指先センサー遊び、数を使ったゲーム ほか)
第4章 3~5歳児と一緒に脳トレ(英語を一緒に楽しむ、タオル遊び ほか)
第5章 小学生と一緒に脳トレ(お菓子作り、カルタ遊び ほか)
第6章 中学生・高校生と一緒に脳トレ(人生経験を伝える、進路や夢を応援する ほか)
特別寄稿 バーバ&ジージとの思い出(大人になった孫世代が語る祖父母との思い出)
情報コラム (メディアと孫の生活、非認知能力とは、インターナショナルスクールのこと、プログラミング教育を知る、小学生からの英語教育 ほか)
【著者紹介】
池田紅玉(いけだ・こうぎょく)
0歳~100歳まで英語の生涯学習を支援する紅玉式代表。カリフォルニア州立大学大学院修了。現在は著述業、講演活動、英語そろばん&朗読コンテストを主宰。専門は英語音声学、英語朗読法、バイリンガル子育て。「紅玉式 英語そろばん」開発者。著書に『満点ゲットシリーズちびまる子ちゃんの小学生英語』(集英社)、『すばらしい英語朗読・音読の世界』(教育出版)など。
序 章 孫育てが老化予防になる理由
運動不足が解消する
自分の健康に気を配るようになる
手先を使う
孫の笑顔で癒やされる
声を出す回数が増える
夫婦の会話が増える
新しいことを知り、刺激を受ける
笑う回数が増える
コミュニティが広がる
孫と触れ合うことでQOLが向上
おまけ情報コラム メディアと孫の生活
第1章 祖父母だからできること
1.孫にとっては、祖父母の存在が貴重
2.甘えさせる
3.一緒に遊ぶ
4.安全な環境を整える
5.本の読み聞かせをする
6.保育園、幼稚園に迎えに行く
7.自己肯定感を育てる
8.部屋に孫家族の写真を飾る
9.背中を見せる
10.一緒に喜ぶ
11.体験談を話す
12.遠くから見守る
13.異なる価値観を伝える
14.お誕生日を覚えている
15.本物を見せる
16.手作りのものを食べさせる
17.孫の話を聞く
18.文化を伝える
19.子ども夫婦に時間をプレゼントする
20.孫の意見や興味に共感する
おまけ情報コラム 非認知能力とは
第2章 気をつけて! 孫育てNG集
21.先走って口を出さない
22.昔の子育て法を押し付けない
23.孫の性別を話題にしない
24.孫疲れにならない
25.よその孫と比べない
26.便利な物ばかりを利用しない
27.子ども夫婦に負担をかけない
28.孫同士で扱いを変えない
29.孫破産にならない
30.焦らない
おまけ情報コラム インターナショナルスクールのこと
第3章 0?2歳児と一緒に脳トレ
31.粘土・積み木遊び
32.簡単にできる遊び
33.指先センサー遊び
34.手を使う遊び
35.音を真似する遊び
36.絵本の読み聞かせ
37.簡単な歌を一緒に歌う
38.手遊び歌で遊ぶ
39.英語の歌や物語を遊びに取り入れる
40.10までを数える遊び
41.数を使ったゲーム
おまけ情報コラム プログラミング教育を知る
第4章 3?5歳児と一緒に脳トレ
42.片足立ち遊び
43.雑巾がけ遊び
44.後ろ向きに歩く遊び
45.ボウリングや輪投げ遊び
46.タオル遊び
47.にょろにょろヘビ遊び・モール遊び
48.ジェスチャー遊び
49.ちぎり絵・折り紙遊び
50.水塗り絵と塗り絵遊び
51.シール貼り遊び
52.型はめパズルからジグソーパズルへ
53.紙風船・お手玉・あやとり
54.カルタ取り・トランプ遊び
55.粘土遊び
56.積み木・ブロック遊び
57.絵本の読み聞かせ
58.物語を耳だけで楽しむ朗読
59.手遊び歌
60.好きな歌を一緒に歌う
61.英語の歌や物語を一緒に楽しむ
62.数字さがしゲーム
63.10玉そろばんで遊ぶ
おまけ情報コラム 百玉そろばんの威力
第5章 小学生と一緒に脳トレ
64.ラジオ体操
65.けん玉
66.編み物や刺繍などの手芸
67.プラモデル作り・理科の工作
68.料理やお菓子作り
69.他愛ないおしゃべり・チラシを利用する
70.本の読み聞かせと孫の音読
71.しりとり・なぞなぞ・カルタ遊び
72.新聞を読む・ニュースを観る
73.英語の歌や物語を聞く
74.書店の英語コーナーに行ってみる
75.数に関する遊び
76.宿題の丸つけ・暗唱の聞き役
おまけ情報コラム 小学校からの英語教育
第6章 中学生・高校生と一緒に脳トレ
77.共通の趣味を一緒に楽しむ
78.一緒に出かける
79.人生経験を伝える
80.プライバシーを尊重する
81.進路や夢を応援する
82.親とは違う存在であり続ける
特別寄稿 バーバ&ジージとの思い出
孫育てマンガ
孫育てカルタ
おわりに