サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
サムネイル6

書誌情報

随筆/ノンフィクション/他

コモンの「自治」論

埋め込みコード(HTML)

※このコードをコピーしてサイトに貼り付けてください

著者

著者:斎藤 幸平著者:松本 卓也著者:白井 聡著者:松村 圭一郎著者:岸本 聡子著者:木村 あや著者:藤原 辰史

あらすじ・概要

【『人新世の「資本論」』、次なる実践へ! 斎藤幸平、渾身のプロジェクト】
戦争、インフレ、気候変動。資本主義がもたらした環境危機や経済格差で「人新世」の複合危機が始まった。
国々も人々も、生存をかけて過剰に競争をし、そのせいでさらに分断が拡がっている。
崖っぷちの資本主義と民主主義。
この危機を乗り越えるには、破壊された「コモン」(共有財・公共財)を再生し、その管理に市民が参画していくなかで、「自治」の力を育てていくしかない。  
 
『人新世の「資本論」』の斎藤幸平をはじめ、時代を背負う気鋭の論客や実務家が集結。
危機のさなかに、未来を拓く実践の書。

【目次】
●はじめに:今、なぜ〈コモン〉の「自治」なのか?       斎藤幸平
第1章:大学における「自治」の危機              白井 聡
第2章:資本主義で「自治」は可能か?
──店がともに生きる拠点になる                松村圭一郎
第3章:〈コモン〉と〈ケア〉のミュニシパリズムへ       岸本聡子
第4章:武器としての市民科学を                木村あや
第5章:精神医療とその周辺から「自治」を考える        松本卓也
第6章:食と農から始まる「自治」
──権藤成卿自治論の批判の先に                 藤原辰史
第7章:「自治」の力を耕す、〈コモン〉の現場         斎藤幸平
●おわりに:どろくさく、面倒で、ややこしい「自治」のために   松本卓也

【著者略歴】
●斎藤幸平(さいとう・こうへい)
経済思想家。『人新世の「資本論」』で新書大賞受賞。
●松本卓也(まつもと・たくや)
精神科医。主な著作に『創造と狂気の歴史』など。
●白井 聡(しらい・さとし)
政治学者。『永続敗戦論』で石橋湛山賞受賞。
●松村圭一郎(まつむら・けいいちろう)
文化人類学者。『うしろめたさの人類学』で毎日出版文化賞特別賞受賞。
●岸本聡子(きしもと・さとこ)
杉並区長。主な著作に『水道、再び公営化!』など。
●木村あや(きむら・あや)
社会学者。Radiation Brain Moms and Citizen Scientistsでレイチェル・カーソン賞受賞。
●藤原辰史(ふじはら・たつし)
歴史学者。『分解の哲学』でサントリー学芸賞受賞。